スポンサーリンク

GODIVAの「マリトッツォ」は最高級のおいしさだ!

スイーツ
スポンサーリンク

2021年7月に東京メトロ丸の内線銀座駅構内の「Echika fit(エチカフィット)銀座」「GODIVA cafe Ginza(ゴディバカフェ銀座)」がオープン!

お店の前を通るたびに、その素敵な外観とチョコレートの甘い香りが気になっておりましたが、先日ついに店内に足を踏み入れました〜。

スポンサーリンク

GODIVAのマリトッツォ

お目当ては、新メニューの「マリトッツォ」!

「マリトッツォ」とは、イタリア発祥の伝統的なお菓子で、ブリオッシュ生地に生クリームをたっぷりと挟んだもの。
イタリアでは、カフェなんかで朝食としても食べれらているとか。

(甘党の私も、その見た目につられて、自宅近所のパン屋さんで購入したことがあるのですが、これが本当においしかった〜)

近所のパン屋で購入したマリトッツォ

近所のパン屋で購入したマリトッツォ

そんな、イタリア伝統のお菓子を、ベルギーを代表するGODIVAが手がけるだなんて期待が膨らみまくりです。
絶対にうまいはずですよね〜。

マリトッツォのお味は2種類から

「GODIVA cafe Ginza(ゴディバカフェ銀座)」で食べられるマリトッツォの味は2種類

「ミルクガナッシュ」(イートインで税込550円 テイクアウトは税込540円)と、「ダークガナッシュ」(値段はミルクガナッシュと同じ)。

今回はイートインで「ミルクガナッシュ」を注文しました〜。
withカフェラテ。

とってもあま〜い。
濃厚で、高級感のある甘さ。
そして、おいしい!

「GODIVAマリトッツォミルクガナッシュ」

「GODIVAマリトッツォミルクガナッシュ」

GODIVAのプライドを感じる!
甘党かつチョコレート好きにはたまらない。

もう1種類の「ダークガナッシュ」おみやげとしてテイクアウトしました。

「GODIVAマリトッツォダークガナッシュ」

「GODIVAマリトッツォダークガナッシュ」

こちらは「ミルクガナッシュ」と味が全然違う。
大人の味だ。
濃厚なチュコレート感、ほどよい苦味とほんのりとした甘さ、後味も比較的すっきり。
ブラックのコーヒーと相性が抜群!

ガブっとマリトッツォをほおばり、コーヒーを飲む、その繰り返しが至福です。
あっという間に完食・・・。

う〜ん。さすがGODIVAだ。
一日で2つも食べてしまった・・・。
このマリトッツォ、一気にファンになりました。

GODIVAカフェ4号店が横浜にオープン

GODIVAカフェの国内4号店が横浜みなとみらい東急スクエアにオープンするようです(銀座店は3号店)。

ここでは、マリトッツォの新フレーバー「ホワイトガナッシュ」が限定発売されるようです!

北米においては、店舗運営事業から撤退を発表したGODIVAですが、日本においてはカフェ業態として攻勢に出ていますね。

今後もGODIVAの動向に注目です。


■GODIVA cafe Ginza
住所:東京都中央区銀座4−1丸の内線銀座駅構内Echika fit銀座
TEL:03ー5579ー9161
URL:https://www.godiva.co.jp/cafe/

コメント

タイトルとURLをコピーしました