Emi

スポンサーリンク
Knowledge

偉大な経営者から学ぶ、いつどんな時でもあなたを助ける「ATM」について

ATMとは、私の尊敬する実業家、北城恪太郎氏の言葉。 いつどんな時もあきらめることなく、「明るく、楽しく、前向きに」ということ。 この言葉のローマ字の頭文字が「ATM」だ。
台湾

台湾お土産のナンバーワンはこれ!「佳徳(ChiaTe)」のパイナップルケーキ

台湾の友人に「佳徳」の鳳梨酥をいただきました。 これまで食べたパイナップルケーキの中でも、一番おいしい!(それほど、たくさん食べてきた訳ではありませんが 笑)。
読書感想

原因と結果 すべては自分次第

『「原因」と「結果」の法則』 とても良い本が読めました。成功も失敗も、自分に降りかかる問題も、その解決方法も、いつでも手の届くところ、自分から一番近いところにある。 つまり「自分の心のなか」にあるのだ。
スポンサーリンク
Knowledge

サッカーの神様ジーコに学ぶ、誰とでもうまくやっていくために人生で大切な3つのスピリット

「ジーコスピリット」はサッカー選手のみならず、人として生きていくうえで、社会生活を送るうえで、とても大切な基本姿勢だ。
台湾

東京豆漿生活のトウジャンは絶品だ

台湾の朝食といば、やはり「豆漿(トウジャン)」ですよね。 ここでは本場台湾の朝食が楽しめると、メディアでも取り上げられており、やや興奮気味にやってきました〜。
ニュース記事より

素人に朗報!?サッカーの新ルールでゴールシーンがたくさん見れる予感!

今朝の日経ニュースに、『FIFA、オフサイドのルール変更検討 得点機会狙い』 という記事がありました。このオフサイドルールの変更は、得点機会を増やすことが目的のようです。 ゴールシーンが増えれば、新たなサッカーファン獲得の一手となるかもしれない。
Uncategorized

海風が最高の気分!無料で楽しめる横須賀「ソレイユの丘」の満足度は最高評価!

息子のジュニアサッカーの練習も、活動停止中。 子どもたちの憂さ晴らしも必要だということで、横須賀にあるソレイユの丘へ遊びに行きました。
台湾

懐かしいミルクの味がたまらない。SUGAR &SPICE 糖村(タンツン)の濃厚ミルクヌガーは絶品だ!

台湾で、古くからオヤツとして食べられてきた「ヌガー」。今でもとても人気があり、特にこの糖村のヌガーはファンが多いとか。 台湾では、結婚式で配られたり、ちょっとしたお礼やお土産などに使われるようです。 糖村のヌガーは。噛めば噛むほど濃厚でミルキーな味わいがする。とてもおいしい!
台湾

どこか懐かしい気持ちになる。さっぱりおいしい台湾 新竹の「スープミーフン」は食べてみるべき!

梅雨入りし、すっきりしない天気が続きますね〜。 気分転換も兼ねて、先日、日本橋にある「誠品生活」へ行ってきた。 そこで、台湾へ遊びに行った時によく食べた、スープミーフンを発見し即購入!
ニュース記事より

オーバーエイジにより最も重要な1つのスパイス加わる。今回はなんとも豪華な顔ぶれだ!

日本サッカー協会は20日、6月に国際親善試合に臨む東京五輪世代のU-24(24歳以下)日本代表メンバー27人を発表した。大会で3人まで認められる25歳以上のオーバーエージ(OA)選手として吉田麻也(サンプドリア)、酒井宏樹(マルセイユ)、遠藤航(シュツットガルト)を選出した。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました