読書感想 悩みの原因は「反応」にあり 今まで、物事にどう反応するかを求めれて生きてきた気がする。 ゆえに情報に敏感になり、他人の発言に一気一憂し、慌ただしく日々を過ごしてきた。 しかし、全ての悩みの原因は、この「反応」にあるという・・・。 2021.05.18 読書感想
ニュース記事より リアルよりおもしろい!?サッカーe日本代表が世界最強メンバーを駆使して優勝! 国際サッカー連盟(FIFA)主催の国別対抗戦である、「eネーションズカップ」の出場をかけたアジア・オセアニア予選が4月29日から3日間にわたりオンラインで開催され、日本が優勝した。 2021.05.17 ニュース記事より
Knowledge 自律神経を整えて、明日に備えよう! 私も以前はストレスが原因で体調を崩しがちでしたが、最近は良いコンディンションを保っています。 それは、ストレスはなるべく排除すべく、日々自立神経を整える取り組みを実施しているからだと自負しております。 2021.05.16 Knowledge
台湾 次のブーム!?台楽蛋糕(タイラクタンガオ)のふっわふわで卵が濃厚な台湾カステラ 東急プラザ銀座の地下にある「台楽蛋糕(タイラクタンガオ)」というお店で、台湾カステラ(いや、台湾シフォンケーキかな?)を購入。 フワフワで卵と牛乳の風味。素朴で美味しかった〜。 2021.05.15 台湾
Knowledge パスを受けたらまず考えるべき3つのこと パスを受けたら考えること。それは、まずゴールを狙うこと。それがダメなら、ドリブルで仕掛けること。それもダメなら、パスをすること。 2021.05.14 Knowledge
読書感想 人生を決める2つのマインドセット 本の中では、人間のマインドセットは大きく2種類に分類されると言います。 それは、「硬直マインドセット(fixed mindset)」と「しなやかマインドセット(growth mindset)」。 どちらのマインドセットでいる方が、豊かな人生を送れるのでしょうか。 2021.05.13 読書感想
Knowledge もしサッカーからヘディングがなくなったらどうなる?想像してみた 昨年の2月に、英国の各サッカー協会(FA)は、11歳以下の選手に、練習中のヘディング指導をしないという条項を含むガイドラインを発表したようです。サッカーからヘディングはなくなってしまうのでしょうか。 2021.05.11 Knowledge
Knowledge ビジネスにも役立つ!子どもの「ラダー」とオトナの「推論のはしご」 最近、子どものサッカーの現場に顔を出すようになって、とても気になること。試合や練習中に親が子どもに対して、感情的に言葉をぶつけている光景。あらゆるスポーツに取り入れられているラダートレーニング。大人も意識すべきラダーがあると考えます。 2021.05.10 Knowledge
Knowledge インターセプトを狙え! 「インターセプト」は相手チームに与えるダメージが大きいうえ、味方チームがかなり有利な状況になる。 DFなら常に狙っていきたいテクニックだ。 2021.05.09 Knowledge